矢後肇’s blog

矢後肇のブログです。

矢後肇 8月30日

こんにちは、矢後肇です。

8月ももう間もなくで終わりを迎えようとしておりますね。
夏が終わってしまうような気がして、
少し寂しい感じがします。

話変わって、本日30日は皆さん何の日かご存知でしょうか。
毎月30日は「みその日」です。
30日が「みそか」と読まれることから、
全国味噌工業協同組合連合会が定めているらしいです。

私も初めて知りました。
ということで本日は
味噌のことについてご紹介します。

 

miso.or.jp

 

味噌の発祥は日本だと思っていましたが、
中国や朝鮮が原点で
味噌が文字として表れるようになったのは901年!
平安時代から食べていたんですね。

戦国時代では栄養補充のために必需品として、
江戸時代ではことわざにもなるほど
欠かせない食べ物になっていたんですね。

栄養たっぷりの味噌。
今日は味噌の日ということで、
私は味噌汁で味噌を楽しもうと思います。

皆さんも、毎月30日は
お味噌にこだわってみてはいかがでしょうか。

 

それでは、矢後肇でした。

 

 

矢後肇 お盆ウィーク

こんにちは、矢後肇です。

今週はお盆ウィークですね。
帰省する方、旅行に行く方など様々だと思いますが
楽しい休日を過ごせるといいですね。

みなさんもう花火は見に行かれましたか?
今日は花火の写真をご紹介します。

withnews.jp

やはり花火は夏の風物詩ですね。
写真を見ているだけでも心が安らぎます。

この記事には入っていないのですが、
僕が思い出に残っている花火と言えば長野県の花火大会ですね。
湖の上で半円状の大きな花火が広がる様子が見られたのですが、迫力があって見ごたえがありました。
機会があればまた見に行きたいですね。

日本各地で花火大会はあるので、お盆休みを利用して出かけてみてはいかがでしょうか。

それでは、よい休日を。
矢後肇でした。

矢後肇 はじめまして。

はじめまして、矢後肇と申します!
今日からブログを書いていきます。よろしくお願いします。

今日はかき氷の日なんだそうです。
みなさんは何味が好きですか?…と聞きたいところですが、
実はかき氷のシロップには意外な事実があるようです。

withnews.jp

かき氷のシロップはみんな同じ味付けがされているということなんです。
味覚を測る機械で調べてもほぼ同じ味、という結果が出ています。

でも何も考えずに食べていると、全然違うように感じますよね。
視覚や嗅覚によって脳が作り出した幻覚、といわれてもなんだかしっくりきません。不思議ですね。
最近はシロップの種類も豊富なのでどの味までが同じ味付けなのかわかりませんが
今度からかき氷を食べる時は今まで以上に味わいながら食べてみてはいかがでしょうか。

それでは、矢後肇でした!